注目キーワード
CATEGORY

初心者

オートレース 雨天時の予想方法

オートレースは天候や気温、走路温度、風などの自然現象に応じて、マシンの調整からタイヤの選択、レースでの走り方まで変わってくるデリケートな競技です。 特に雨が降って走路が濡れると、選手の得手不得手がはっきり表れてきます。ここではオートレースの雨天時の対策と予想法について解説していきます。 走路状況 オートレースの走路には、大きく分けて「良」「湿」「斑(ブチ)」の3つのパターンがあります。競馬で言えば […]

ボートレース 波高で注意すべきこと

競艇予想で付きものなのは気象状況。特に公営4競技で唯一、水の上で競技を行う競艇では、波の状況が大きなカギを握る。 いわゆる波高だが、波が2~3m程度であれば、あまり気にすることはないが、5mを超える波なら舟券作戦に大きな影響を及ぼすことになる。 江戸川みたいな本物の河川はもとより、日本一の静水面と言われる多摩川や、戸田、尼崎のようなプール水面でも、波が5mを超えると少なからず、レースに影響が出る。 […]

オートレース Twitterの予想屋を見極める方法

オートレースに限らず公営ギャンブルの競馬、競艇、競輪などのレースを予想する予想屋がいますよね。今はインターネット上で予想屋を使うのが主流です。 Twitterで「オートレース予想」と検索すると予想屋のアカウントが結構見つかります。中には、noteという有料記事に誘導するタイプの予想屋もいますが、無料で予想を公開しているツイッターアカウントも見受けられます。自信ありの場合だけ有料にしたり予想屋によっ […]

オートレース 最良予想紙「日刊スポーツ直前予想」見どころ

オートレースの情報・予想サイトには、公式、非公式、無料、有料と多彩なサイトが存在します。それぞれに良さがありますが、情報の鮮度という点で最も信頼性が高いのが、日刊スポーツが提供している無料サイトの直前予想です。また日刊スポーツではPDF新聞も無料でネット配信しており、オートレース予想には欠かせないアイテムと言えます。 日刊スポーツ・直前予想 日刊スポーツの直前予想では、精鋭記者が現地から試走の気配 […]

オートレース ハンデと車券作戦

オートレースの魅力の一つに、他の公営競技にはない「ハンデ戦」があります。競馬で競走馬が背負う斤量のハンデと違い、オートレースのハンデ戦はスタート位置が異なるのです。これは横一線でスタートする競馬、ボートレース、競輪との顕著な違いで、オートレースの面白さの原点でもあります。それではオートレースのハンデについて解説していきます。 ハンデとは オートレースでは10m刻みにハンデ位置が設定されています。一 […]

オートレース予想する上で抑えておきたい豆知識

オートレースを予想する上で、選手やレースの「格」を知ることは重要です。現在、選手は約400人で、S級、A級、B級という3つのランクに振り分けられています。またレースも、最高峰のSGレースを筆頭に、特別G1、G1、G2と格付けがあり、タイトルの有無、数が選手の格を決定付けます。最高齢選手、優勝回数など含め、オートの基礎知識を見ていきます。 選手ランク S級は全選手の約12%の48人と狭き門です。上位 […]

全国屈指のスタート力を誇る女子レーサー 佐藤摩弥(さとう・まや)選手の紹介

佐藤摩弥と言えば、全国でも1、2位を争うスタート力が最大の武器と言える。たとえマシンの状態が悪くても、スタートだけは決める速攻派。エンジンが仕上がっていると、とてつもない破壊力で独走態勢に持ち込んでしまう。整備力、スタート力、ハンドルテクニック。このどれか一つでも抜きんでていればS級での活躍は可能だが、佐藤のスタート力はそれほど半端ではないということだ。 最近では追い上げるテクニックも身に着けてき […]