競輪 轟のシルバープランとブロンズプランに参加してみた結果
最近はもっぱら批判系の記事ばかりだったが、たまには自分が参加したプランで良かった情報は共有しておきたい。 如何せん3月は個人的に忙しく、情報収集する時間やレースを見る時間もない。前回もそうだったが、張り付いて闘魂燃やすより気づけば爆益だったパターンが多い。こういう時は何も考えず投資するのが一番いい。 今回は「競輪 轟」の情報を購入してみる。 基本的に1レースも当たらない情報サイトはたくさんあるが、 […]
最近はもっぱら批判系の記事ばかりだったが、たまには自分が参加したプランで良かった情報は共有しておきたい。 如何せん3月は個人的に忙しく、情報収集する時間やレースを見る時間もない。前回もそうだったが、張り付いて闘魂燃やすより気づけば爆益だったパターンが多い。こういう時は何も考えず投資するのが一番いい。 今回は「競輪 轟」の情報を購入してみる。 基本的に1レースも当たらない情報サイトはたくさんあるが、 […]
公営競技で唯一、スタート位置の異なるハンデ戦を採用しているオートレース。選手の能力に応じたスタート位置から発進するオートレースは、レース展開がスリリングで、手に汗握る攻防が繰り広げられます。ここでは、ハンデの中でも、特別なスター選手だけが背負う「スーパーハンデ」について解説していきます。 スーパーハンデとは? スーパーハンデとは、トップ選手に課せられる最重ハンのさらに10m後ろに置かれる̶ […]
金子大輔の特徴と言えば、大舞台での豪快なレースぶりだろう。今年は4月飯塚の「オールスター・オートレース」、8月伊勢崎の「オートレースグランプリ」、10~11月川口の「日本選手権」で3度も優出。日本選手権の決勝では森且行の2着と、優勝こそないものの、2020年のSGの主役の1人として、華々しい活躍を見せている。 金子はこれまで、2011年の「オートレースグランプリ」、2015年の「全日本選抜オートレ […]
高配当を狙う肝は、人気となるイン選手が消えるレースを見極める目を養うことに尽きる。人気のイン選手がパワー面で不安を抱えている、あるいは他の5艇の中にスリットで突き抜けるほど圧倒的なパワーを持つ選手艇がいる。この2つのケースが高配当の呼び水になる。 もちろん、その両方がそろっている場合は、絶好の狙い目となる。パワー劣勢のイン選手がパワー艇を相手に、人気に応えて勝つ確率はさらに低くなり、その結果、必然 […]
予選を勝ち上がった8選手が激突する優勝戦。シリーズを締めくくる一戦だけに、8選手ともに死力を尽くして優勝を狙ってくる。では、優勝戦の車券作戦で重要な点は何か。ずばり、「予選の動き」、「メンバー構成」、「試走の気配」が鍵となる。 予選の動きに注目! 激戦を勝ち抜き、優勝戦に駒を進めてきた8人でも、予選の動き、気配には少なからず差があるもの。優勝戦の車券を購入する前には、必ず予選のレース内容をチェック […]
オートレースの選手情報には、直近10走の2連対率と3連対率が載っている。 予想を行う際はこれも必ず確認していくといいだろう。 2連対率(3連対率)とは 直近の10走でその選手が2着(3着)までどのくらい入賞しているかを表してる。 10走中、2着以上入賞が2回あれば、その選手の2連対立は「20」と表記される。 この2連対率(3連対率)の数字が大きいほど、上位争いに絡んでくる可能性がより高くなると言え […]
オートレースで「試走」は重要な予想のファクターであることは間違いない。選手の直前の動きを最終チェックできる貴重な機会だから、見逃す手はないだろう。試走タイムも重要だが、選手のやる気、マシンの気配が試走から見て取れることも少なくない。試走に対する評価は人それぞれだが、オート歴35年の筆者にとって、試走の信用度は70%といったところ。普段の予想でも、「7割信用して、3割疑う」スタンスで、試走に対峙して […]
今回はオート予想STARTの「シルバープラン」に参加してみようと思う。(現在は競輪の予想が加わりリニューアルされて「競輪・オート予想 轟(とどろき)」となっている) 前回は「ブロンズプラン」に参加して全レース的中という快挙を成し遂げている予想サイトだけに期待している。 その勝った資金を今回の検証に充てていくという算段だ。 ブロンズプランの結果はコチラ 検証とは別に、筆者が個人的に参加したプランでは […]